歩きの体験

稽古のない期間に基礎体力が落ちないように散歩を初めて三ヶ月ほど経つ。初めのうちは3~4km歩くと疲れてカフェで休んでいたが、今はなんと8kmくらいは休憩なしで歩けるようになった。

人の歩く時速は平均4kmだそう。つまり1時間で4kmくらいは歩ける。それは4km歩くのに1時間かかるということ。私としては大体1日に8kmくらいは歩きたい。8kmを歩数に直すと約12,000歩。時速4kmの速さで歩いていると2時間はかかってしまう。帰りにブックオフをのぞいたり、食品の買い物なども済ませると、なんと散歩に3時間弱かかってしまう。この時間を、1日の仕事のスケジュールにちょうど良く組み込んでいくのがなかなか難しい。

一度自分の時速に挑戦してみたところ6.2kmまで出せたが、それ以上は無理だった。歩行と走行の境目は時速7kmだそうなので、その速さで歩くには競歩のフォームで歩かなければ無理だろう。

歩くのではなく、走れば時間短縮になるのだが、自分の中の歩きの体験が横溢したときに自ずと足が走り出すだろう。歩いている最中、そんな予感が時々ある。走るのはその時まで待ちたいと思う。

しばらくは長い散歩を楽しみたい。写真はそんな散歩の途中で出会ったん牛と羊!

投稿者: izumi noguchi

野口泉 オイリュトミスト 武蔵野美術大学映像学科卒。 2002年より舞踏家笠井叡に師事、オイリュトミーを学ぶ。オイリュトミーシューレ天使館第三期及び舞台活動専門クラスを経て、愛知万博「UZUME」(2005)「高橋悠治演奏「フーガの技法とオイリュトミー」(2008、2010)、「ハヤサスラヒメ」(2012)、「蝶たちのコロナ」(2013、2014)、「毒と劔」(2015) など様々な公演に出演。放射能からいのちを守る山梨ネットワークいのち・むすびばとの共同公演「アシタノクニ」や、仙台・月のピトゥリとの人形劇(正確には”にんぎゃうじゃうるり”)「きつねおくさまの!ごけっこん」(2014)、シュタイナー農法研究会(「種まきカレンダーを読み解く」2014)などを開催。近年はシュタイナー系の幼稚園で幼児教育に関わる。また各地でオイリュトミーワークショップを行う。オイリュトミーに関わるイベントを企画する「レムニスカート」を主宰。