9月30日
午後から稽古。和音の解析。必要にかられてやっていると少しづつ早くできるようになってくる。アルペジオ部分のインターヴァルをどういうまとまりで動きにするかいつも悩む。礒山雅著『バッハ=魂のエヴァゲリスト』を引き続き読む。
10月1日
買い物と料理。夜は稽古。アスベスト被害のニュースを見る。18世紀後半の産業革命から工業利用が本格的になり、1970年代に使用が規制され始めたアスベストだが、80年代以降も製造使用されていた。吸引すると約30年ほど経ってから悪性中皮腫などに罹患する原因となる。私の父もこの病気で亡くなっているので、アスベスト関連のニュースは注視せざるを得ないし、関わっている人たちも他人事と思えない。頻繁に使用されていた頃から数十年が経ち、今後さらに被害が増えてくると予想されている。
関連
投稿者: izumi noguchi
野口泉
オイリュトミスト
武蔵野美術大学映像学科卒。
2002年より舞踏家笠井叡に師事、オイリュトミーを学ぶ。オイリュトミーシューレ天使館第三期及び舞台活動専門クラスを経て、愛知万博「UZUME」(2005)「高橋悠治演奏「フーガの技法とオイリュトミー」(2008、2010)、「ハヤサスラヒメ」(2012)、「蝶たちのコロナ」(2013、2014)、「毒と劔」(2015) など様々な公演に出演。放射能からいのちを守る山梨ネットワークいのち・むすびばとの共同公演「アシタノクニ」や、仙台・月のピトゥリとの人形劇(正確には”にんぎゃうじゃうるり”)「きつねおくさまの!ごけっこん」(2014)、シュタイナー農法研究会(「種まきカレンダーを読み解く」2014)などを開催。近年はシュタイナー系の幼稚園で幼児教育に関わる。また各地でオイリュトミーワークショップを行う。オイリュトミーに関わるイベントを企画する「レムニスカート」を主宰。 izumi noguchi のすべての投稿を表示